みなさん、こんにちは。海外太郎です。
先週後半から昨日まで、ちょっと遅めの夏休みでした。お休み中、記事の更新をサボってしまってごめんなさい。
代わりに記事を書いてくれた花子、ありがとう!
さて、今回はFX初心者講座第2弾、ということで、為替チャートの見方についてまとめてみたいと思います。
チャートの種類
ローソク足
おそらく、多くのトレーダーさんが最も使っているであろうチャート。値幅の増減を表すチャートの様子がローソクのように見えるから、「ローソク足」と呼ばれています。FXだけでなく、株式取引でもよく使われていますね。
バーチャート
価格の増減がバー(棒線)で表されているチャートです。
ラインチャート
相場の終値を結んで線で表示しているチャートです。
ローソク足をさらに詳しく見てみる
ここからは、最もポピュラーであるローソク足についてもう少し詳しく説明してみたいと思います。
海外FXでは、MT4という取引システムを利用することが一般的です。
このMT4では、ローソク足は初期設定で、下図のように黒塗りのローソクと白塗りのローソクの2種類で使い分けされます。
MT4のチャート初期設定では、上図のように、黒塗りローソクが値上がりした場合に用いられ、白塗りローソクは値下がりした局面で使用されます。この違いはとても大事ですので、よく覚えておいてくださいね。
時間軸を使い分ける
MT4では、チャートの時間軸を細かく変更することができ、ローソク足の1本が
- 1分(分足)
- 1時間(時間足)
- 1日(日足)
- 1週間(週足)
- 1ヶ月(月足)
を表すように設定することができます。
例として、AUDJPY(豪ドル日本円)のチャートで、1時間足、1日足、1週間足を下に挙げてみます。
1時間足
1日足
1週間足
お分かりのように、時間軸を変えると、チャートの形が大きく変わります。
スキャルピングと言われる、短期の取引には1分足のチャートを使う、
もう少し長めのスパンで取引をする場合には、日足などを使う、
といった具合に、取引スタイルや相場の状況に合せて臨機応変にチャートを使い分けたいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、チャートの種類3つと、その中で最も使用頻度が高いローソク足チャートについて説明してみました。チャートはFX取引をするうえで絶対に欠かせないツールですので、しっかり仕組みを理解できるようになりたいですね。このシリーズは今後も続けていきますので、次回をお楽しみに!
≪MT4が使えるおススメの海外業者≫
★高品質のサービスでダントツ人気No.1 XM
★早くから日本向けサービスを始めた老舗業者 FxPro
★完全固定スプレッド提供が嬉しい ダイナミックトレード