たまにはFXとは関係ないハロウィンのお話し。

  • 投稿日:
  • 更新日:

 

halloween.png


みなさんこんにちは、海外花子です。
ハッピーハロウィン!!


ということで、太っ腹上司や太郎兄に怒られそうですが、今日はFXとは関係のないハロウィンのお話しをしてみたいと思います。(ネタ切れか? 汗)


花子は以前、ハロウィンは欧米の収穫祭イベント、というだいぶざっくりとしたイメージを持っていたのですが、実はヨーロッパではアメリカや日本程派手にお祝いしません。


というのも、アメリカや日本でのハロウィンは商業イベント化していますが、ヨーロッパではもっと宗教的な意味合いが強い様です。


ハロウィンの起源はキリスト教が生まれる前後の約2000年前、ケルト人(現在のアイルランドがメイン)が信仰していたドルイド教の収穫祭と死者に祈りを捧げる(日本で言うところのお盆)風習だと言われています。


11月1日は「諸聖人(All Hallow)の日」、そしてその翌日は
「死者の日」のされており、この時期に死者に混ざってやってくる邪悪な悪魔や魔女を追い返す為に、蝋燭に明かりを灯し精霊を呼び出したと言われています。


ちなみに、ハロウィンと言えばカボチャを悪魔顔にくり抜いてつくる「ジャック・オ・ランタン」ですが、ジャックとはアイルランドの伝説に登場する男の名前で、悪魔を騙したので死後に地獄にも行けず明かりを灯して暗い夜道を彷徨ったとされています。


泣く子も黙る当時のジャックランタンがこちら↓
カボチャではなく蕪で作っていました。

halloween2.png
夢に出てきそうなので、画像はちっちゃくしました。


ケルト人がカトリックへ改宗する過程で少しずつ形を変えて、その風習がイングランドへ広まり、さらに北アメリカに渡り、蕪がカボチャに変わり・・・現在に至っています。



最後に、まったく関連のない宣伝を一つ。

海外FX口座開設で現金15000円ゲット
「秋の口座開設キャンペーン」開催中!!



おまけ・・・

海外FXランキング