【FX初心者講座】Mac環境で海外FXを楽しむには? - 2015年11月

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

【FX初心者講座】Mac環境で海外FXを楽しむには?

みなさん、こんにちは。海外太郎です。週末ご機嫌いかがでしょうか?
今週末はお天気も良く、最高の行楽日和ですね。

Mac環境での取引方法

さて、今回はお客様から時々受ける相談、

Mac環境で取引をするにはどうすればいいの?

に、お答えしようと思います。

Mac環境で海外FXを楽しむには、大きく分けて3つの方法があります。
それを以下でご紹介します。

ウェブトレーダーを使う

真っ先に浮かぶ解決策は、ウェブトレーダーを利用することでしょう。
今では、どんな海外FX業者でも必ずウェブトレーダーを用意しています。
インターネット接続ができれば、ブラウザを介してウェブトレーダー上で取引を楽しめます。

また、MT4の開発元であるMetaQuotes社による「MT4ウェブトレーダー」のリリースも
業界では話題になっており、ウェブ取引の新たな選択肢の1つとなっています。

Mac用取引プラットフォームを使う

インターネットブラウザ上じゃなくて、ローカル環境で取引したい!

そういうニーズを持っている方も相当数いらっしゃるでしょう。
そんな方には、Mac対応済みの取引ツールを提供している海外業者を利用するのをおすすめします。
下記にMac用取引ツールを用意しているFX会社を挙げてみましょう。

  • XM: Mac対応MetaTrader4
  • IFC Markets: MetaTrader4 Mac OS

ソフトウェアを利用してMacで動かす

利用している海外FX業者はMac対応プラットフォームを提供していない場合、
どうすればMacのローカル環境で取引できるのか?
その答えは、WindowsアプリケーションをMacで動くようにするソフトウェアを導入することです。
有名どころのソフトウェアとしては、

  • Boot Camp
  • Parallels
  • WineBottler
  • PlayOnMac

などがあります。興味がある人は是非試してみてはいかがでしょうか?
なお、ソフトウェア導入は自己責任でお願いします。

いかがでしたでしょうか?今回は、Mac上でFX取引をするためのヒントを3つほど書いてみました。
Macユーザーの皆さん、参考になれば幸いです。

おススメ海外FX会社とキャンペーン情報

【日本人顧客満足度No.1!】
XMの新規口座開設で「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

海外FX新規口座開設お米・お肉プレゼントキャンペーン

海外FX入出金No1を誇るBigBoss
新規口座開設ボーナスが18,000円に増額+「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

BigBoss(ビッグボス)サイト限定 新規口座開設ボーナスキャンペーン | 海外FXお役立ちガイド