海外FXお役立ちガイドのキャッシュバックが一番お得な件

海外FXの口座開設なら海外FXお役立ちガイド

こんにちは。海外太郎です。
週末はジムで運動してきたのでこの記事を書きながら筋肉痛を全身で感じています。

みなさんどのような週末を過ごされましたでしょうか。
年々、秋の季節は短くなっているように感じますので、この限られた季節を楽しみたいですね。

すでにウェブサイトで告知しました通り、2016年11月に海外FXお役立ちガイドには3つの変化がありました。
その変化は次の通りです。

・XMのキャッシュバック15,000円へ増額
・ビットコイン受け取りスタート
・キャッシュバック諸条件の変更

キャンペーン、新サービスの詳細説明については、以下の各ウェブページに譲りますが、

≪日本人トレーダーからの人気No.1≫
★XMの口座開設サポートはこちら★
XM 口座開設

キャッシュバック条件変更については、少し書いておこうと思います。
今月の申し込み分より、キャッシュバックの翌々月支払い、入金条件10万円、取引量条件30万通貨(3lot)、を採用しました。

社内処理の簡素化や市場状況を鑑みての変化であり、お客様にはご不便をお掛けしますがご理解いただけますと非常にありがたいです。

キャッシュバック条件が少し厳しくなったとことには変わりありませんが、それでも「海外FXお役立ちガイドのキャッシュバックサービスが最もお得である」と断言できます。

他キャッシュバックサイトと比較してみると、そのことが良く分かるかと思います。
XMの口座開設キャッシュバックを対象に、海外FXお役立ちガイドを含めて4社比較をしてみます。

キャッシュバックサイト比較

現金キャッシュバック vs 取引量リベート

一般的にFXキャッシュバックには、海外FXお役立ちガイドのような現金キャッシュバック型と、キャッシュバックフォレックスのような取引リベート型があります。

リベート型には取引した分だけキャッシュバックが受けられるという強みがありますが、5,000円や10,000円などまとまった金額を得るためには多くのロット数を取引しなければいけないのが難点です。

例えば、海外FXお役立ちガイドと同額の15,000円キャッシュバックを取引量リベートで稼ぐためには、ファイナルキャッシュバックで25ロット、キャッシュバックフォレックスでは27ロットも取引しなければいけません。

その手間を考えると、現金キャッシュバックの方が獲得しやすいです。

海外FXお役立ちガイド vs FXPLUS

同じ現金型キャッシュバックサイトを比較してみると、結果は一目瞭然ですね。

キャッシュバックサイト比較2

入金条件は共に10万円以上で同じですが、取引量条件はお役立ちガイドの3lotに対して、FXPLUSは10lotと大きめです。



キャッシュバックサイト比較で、海外FXお役立ちガイドのキャッシュバックが最高額のキャッシュバックを最も易しい条件で提供しているのが分かっていただけたかと思います。
FX初心者の方でもキャンペーンの恩恵を感じていただけますので、お気軽にご利用ください!

≪日本人トレーダーからの人気No.1≫
★XMの口座開設サポートはこちら★
XM 口座開設

≪超低スプレッドと公平なトレード環境!≫
★Axioryの口座開設サポートはこちら★
Axiory 口座開設

≪低スプレッドかつ高速約定≫
★Tradeviewの口座開設サポートはこちら★
Tradeview 口座開設


正真正銘、業界最高のキャッシュバックキャンペーンをご堪能ください!
秋の口座開設キャンペーン

おススメ海外FX会社とキャンペーン情報

【日本人顧客満足度No.1!】
XMの新規口座開設で「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

海外FX新規口座開設お米・お肉プレゼントキャンペーン

海外FX入出金No1を誇るBigBoss
新規口座開設ボーナスが18,000円に増額+「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

BigBoss(ビッグボス)サイト限定 新規口座開設ボーナスキャンペーン | 海外FXお役立ちガイド