VALUが炎上しているようですが、ビットコインはまずは保有しておきましょう

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

ビットコイン

とある人気Youtuberが昨日、「VALU」でインサイダー取引のような荒稼ぎをしたとのことで、炎上していますね。

VALUというは、簡単に説明すると、個人を株式会社のように見立て、出資を募るサービスです。自分の株式に相当するVAを発行し、発行者は資金を調達ができます。一方、VAを購入した投資家(=VALUER)は発行者から限定特典(株主優待のようなもの)を受け取れるというメリットがあるそうです。

VALUとは


堀江貴文氏、イケダハヤト氏、田端信太郎氏などネット界隈の著名人が参加しているため、信用があると思われていますが、VALU自体は実態の無いデジタルポイントに過ぎません。VALUの売買がビットコインを介して行われているため、VALUの価値に担保が付いていると言えるのかもしれません。


今回のVALU炎上案件ですが、Youtuberのヒカル氏がVALU上でVALUER限定優待を示唆しVA価格を釣り上げたところで、自分が保有している全VAを売却し売り抜けたことが原因となっています。


株式市場で同様のことがあった場合、完全にインサイダー取引認定をされますが、現状ではVALUの規約の甘さと当局による規制・監督体制の不十分さのため、対応が後手に回っています。


ビットコイン、イーサリアムなど仮想通貨の高騰を受けて、新しい投資に目聡くなっている人たちが増えているような気がします。


数年前には、広告収入を稼げるSNSとしてTSUが注目を集めましたが、現在はまったく話題に上りませんよね。


社会学者のエヴェリット・ロジャースはイノベーション普及プロセス理論において、新技術・製品が普及するには5つの段階があると提唱しました。


イノベーション普及


このプロセスを踏まえると、おそらくビットコインはアーリーアダプター期、VALUはイノベーター期にあると個人的には感じます。


ビットコインもMt.Goxの事件などを経て信頼を勝ち取ってきただけに、今回のVALU炎上事件もサービス黎明期によくあるトラブルの1つと捉えることができるかもしれません。


ビットコインを利用したサービスということで、ネットを中心にVALUに注目が集まっていますが、現在のビットコイン相場を考えると、せっかく手にしたビットコインをVALUに替えることは愚策ではないでしょうか。


今日のビットコイン


今まで経験したことのない49万円にまで到達したビットコイン。これはこのまま保有し続けておくのが賢明だと思います。

≪日本人トレーダーからの人気No.1≫
★XMの口座開設サポートはこちら★
XM 口座開設

初めて海外FXを利用される方にはこちらのキャンペーンがおすすめです。
夏の口座開設キャッシュバック開催中!
夏の口座開設キャンペーン

おススメ海外FX会社とキャンペーン情報

【日本人顧客満足度No.1!】
XMの新規口座開設で「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

海外FX新規口座開設お米・お肉プレゼントキャンペーン

海外FX入出金No1を誇るBigBoss
新規口座開設ボーナスが18,000円に増額+「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

BigBoss(ビッグボス)サイト限定 新規口座開設ボーナスキャンペーン | 海外FXお役立ちガイド