【2018年2月4週目】海外FX取引戦略

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

海外FX取引戦略

先週も円買いトレンドに変化はありませんでした。


2016年11月以来にドル円は1ドル105円に突入しました。


菅官房長官や浅川財務官が円高について発言するも、口先介入の効果はありませんでした。麻生財務相が「口先介入の必要はまだない」と発話したことが円底値を試す動きになったのではないかと個人的に見ています。


4月に満期を迎える黒田日銀総裁の進退がまだ決まってないことも不安をあおっているのかもしれません。


では、さっそく今週発表予定の重要イベント・指標から見ていきましょう。


★海外FXお役立ちガイド公式LINE@始めました。トレードシグナル配信中!
友だち追加はこちら
友だち追加

今週発表される重要指標

今週これから発表される重要指標・イベントをざっとまとめてみます。


2/19(月)
・日本時間26:45 カーニーBOE総裁発言
・ユーロ圏財務相会合1日目


2/20(火)
・日本時間19:00 ドイツ2月ZEW景況感指数
・日本時間19:00 EU2月ZEW景況感指数
・ユーロ圏財務相会合2日目


2/21(水)
・日本時間17:30 ドイツ2月製造業/サービス部門PMI
・日本時間18:00 EU2月製造業/サービス部門PMI
・日本時間18:30 イギリス1月失業率(市場予想4.3%)
・日本時間23:00 フィラデルフィア連銀総裁講演
・日本時間23:15 カーニーBOE総裁が発言
・日本時間28:00 FOMC議事録要旨


2/22(木)
・日本時間10:15 ミネアポリス連銀総裁発言
・日本時間18:00 ドイツ2月Ifo企業景況感指数
・日本時間18:30 イギリス2017年第4四半期GDP改訂値(市場予想前年同期比+1.5%)
・日本時間21:30 ECB理事会議事要旨
・日本時間24:00 ダドリーNY連銀総裁講演
・日本時間26:10 アトランタ連銀総裁講演


2/23(金)
・日本時間08:30 日本1月CPI(市場予想前年同月比+1.3%)
・日本時間16:00 ドイツ2017年第4四半期GDP改定値
・日本時間19:00 EU1月HICP改定値
・日本時間24:15 ダドリーNY連銀総裁発言
・日本時間27:30 クリーブランド連銀総裁講演
・日本時間27:30 クーレECB理事発言
・日本時間28:40 サンフランシスコ連銀総裁講演
・EU首脳会談


今週は要人発言と指標発表が盛り沢山ですね。今夜と水曜にはカーニーBOE総裁の発言があります。イギリス失業率と併せてポンド円トレーダーの方は要チェックです。


日本のCPI、FRB各連銀総裁の発言、そしてFOMC議事録はドル円相場に大きな影響を与えそうです。


今週はユーロ圏財務相会合、EU首脳会談とユーロで重要な会議が相次ぎます。ECB理事会要旨もありますし、ユーロ圏の金融緩和政策の出口戦略について情報が出れば、ユーロ円相場も動くでしょう。

ドル円

ドル円は独歩安となっています。106円割れを試す投機的な売りが優勢です。底値を拾う買いも見られますが、まだまだ円買いトレンドに変化はありません。


今のところ、下げ止まっているように見えますが、まだまだ予断を許さないと思われます。本日はアメリカ祝日のため、動くのは火曜以降ではないかと見ていますがどうでしょうか。

今日のドル円


今週のドル円の方針は基本的に売り。105.80円で利食いとし、いつでも撤退できる感じで売りエントリーしようと思います。損切りは106.40円辺りに浅めに置いておきます。

≪総額15,000円プレゼントキャンペーン開催中≫
★BigBoss口座開設サポートはこちら★
BigBoss 口座開設サポート

ユーロ円

ユーロ円も円買いの動きに巻き込まれた形ですね。今週はユーロ関係のイベント・指標が多いので、忙しくなりそうな予感がします。

今日のユーロ円


とくに、EU財務省会合とECB理事会要旨は注意深くフォローしていこうと思います。


指標やイベントは結果が出るまで不透明ですが、基本に忠実にトレンドに従いましょう。なので、今週の方針も売り。131円割れを試す売りも出そうなので、利食い131.15円、損切り132.60円と設定します。

≪日本人トレーダーからの人気No.1≫
★XMの口座開設サポートはこちら★
XM 口座開設

ポンド円

先週のポンド円は、ユーロ円と非常に似た動くをしていました150円割れを達成したため、次は148円が試されるところです。

今日のポンド円


今週はカーニーBOE総裁の発言が2回あり、毎月恒例のイギリス雇用統計があります。内容次第では反発する可能性がありそうです。


今週も売り方針は継続。売りエントリーは149.35円、利食い148.20円、損切りは149.80円とします。


以上、ドル円、ユーロ円、ポンド円についてトレード戦略を考えてみました。あくまでも筆者の個人的な見解なので、参考程度でご活用ください。

≪超低スプレッドと公平なトレード環境!≫
★Axioryの口座開設サポートはこちら★
Axiory 口座開設

≪低スプレッドかつ高速約定≫
★Tradeviewの口座開設サポートはこちら★
Tradeview 口座開設

冬の口座開設キャッシュバックキャンペーン絶賛開催中!
冬の口座開設キャッシュバックキャンペーン

★海外FXお役立ちガイド公式LINE@始めました。トレードに役立つ経済指標配信中!
友だち追加はこちら
友だち追加


上の友達追加ボタンをスマホでタップすると、LINEが立ち上がりますので、友達追加をお願いします。また、PCでクリックするとQRコードが立ち上がりますので、LINEで読み取っても追加できます。


または、LINE ID「@kaigaifx」で検索してください。

おススメ海外FX会社とキャンペーン情報

【日本人顧客満足度No.1!】
XMの新規口座開設で「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

海外FX新規口座開設お米・お肉プレゼントキャンペーン

海外FX入出金No1を誇るBigBoss
新規口座開設ボーナスが18,000円に増額+「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

BigBoss(ビッグボス)サイト限定 新規口座開設ボーナスキャンペーン | 海外FXお役立ちガイド