今週も為替相場は活発に動いていますね。
ドル円は水曜深夜のFOMC議事録で利上げ方針の継続が確認されたことを受けて、ドル円に買い注文が多く入り、一週間ぶりに112.60円まで反発。
私が個人的に注目していた米為替報告書で、中国の為替操作国認定が回避されたこともドル買いを支えています。
米、中国の為替操作国認定見送り-日本の監視継続|ブルームバーグ
気になるのは、株価がまだ上がりきれていないことですね。これがドル円回復のネックになっています。
ユーロとポンドは引き続き、ブレグジット問題で右往左往しています。17日から18日にかけてEU首脳会議が開催されましたが、北アイルランドの扱いを巡るアイルランド国境問題で進展は無く、11月の首脳会議の開催は延期となりました。
交渉に進展がなかったことに対する失望感から、ユーロとポンド共に大幅下落。
ユーロ円は128.30円まで1.3円ほど下げました。ポンド円も上のユーロ円チャートと同じ動きを見せ、147.75円から2円近く下落し、一時145.80円に。
今日もクロス円通貨ペアには動きが見られるので、Pipsを抜いて利益を上げていきましょう!
★海外FXお役立ちガイド公式LINE@始めました。トレードシグナル配信中!
友だち追加はこちら
さて、ここからは現時点で各海外FX会社から入ってきているお知らせをご紹介します。
HotForexからのお知らせ
週末の転記メンテナンス実施HotForexは20日(土)日本時間14:00~19:00の間にシステムの定期メンテナンスを予定しています。
このため、メンテナンス中はHotForex会員ページにログインできませんので予めご了承ください。
Banco Santander株式CFDの配当落ち
10月17日(水)にBanco Santander株式CFDの配当落ちが以下の表のようにスワップとして反映されました。
銘柄 |
売りスワップ |
買いスワップ |
Santander.K |
-1.51 |
0.81 |
18日(木)より配当落ちとして取引可能となっています。
CFD3銘柄の2018年10月満期
フランス株式指数CFDであるFRA40.Fとオランダ株式指数CFDのN25.Fが10月19日(金)日本時間05:00に満期を迎えました。
また、原油先物CFDであるUSOILも同時刻に満期を迎えましたのでご確認ください。
XMからのお知らせ
Shares Magazineより、「ベストFXカスタマーサービス賞」を受賞イギリスのオンライン金融情報誌であるShare Magazineは毎年読者投票型のアワードを主催しています。その中で、FXに特化しているのがShare Mazaine FX Awardsです。
9月26日にロンドンで開催された今年のアワードにおいて、XMは顧客サポートの高い品質が評価され、「ベストFXカスタマーサービス」として選出されました。
今後とも更なるサービスレベルの向上を期待したいですね。
★入出金・サポート・取引条件、トータルで死角なし XM
XMの口座開設サポートはこちら
★1ドルからのFX取引!初心者におすすめな IFCMarkets
IFCMarketsの口座開設サポートはこちら
★海外FXお役立ちガイド公式LINE@始めました。トレードシグナル配信中!
友だち追加はこちら
上の友達追加ボタンをスマホでタップすると、LINEが立ち上がりますので、友達追加をお願いします。また、PCでクリックするとQRコードが立ち上がりますので、LINEで読み取っても追加できます。または、LINE ID「@kaigaifx」で検索してください。
おススメ海外FX会社とキャンペーン情報
【日本人顧客満足度No.1!】XMの新規口座開設で「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!
海外FX入出金No1を誇るBigBoss 新規口座開設ボーナスが18,000円に増額+「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!