XM(XMTrading)への国内送金では、画面の指示に従って送金名義を記入しよう!

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

XMTrading国内送金

先日、XM(エックスエム、XMTrading)の国内銀行入金の手順と注意すべきポイントについてまとめてご紹介しました。

【XMTrading】国内送金での入金の注意点を解説


お客様より参照番号(Reference/レファレンス番号)についてお問い合わせが寄せられることが増えていますので、今回はこの点にフォーカスして改めてご説明したいと思います。

参照番号について

XM取引口座への国内銀行送金を利用した入金では、振込人名義についてお客様ごとに指定の形式が割り当てられます。
複数の形式がありますが、本記事ではその中の一部をご紹介します。
詳細はXMTrading会員ページ内から入金手続きを行う際に画面に表示される内容をご確認ください。

それでは早速入金の画面を見てみましょう。
XM会員ページで国内銀行送金の手続きを進めていくと、最後に送金先情報の画面が表示されます。


送金情報

表示されている送金画面の一番最後には、送金する際に参照番号を明示するよう注意書きがあります。


この赤枠の部分で書かれているのは、送金名義を「参照番号+ローマ字氏名」にして送金してください、ということです。


例えば、12345678 TARO KAIGAIというように書いてください。


銀行支店の窓口で振り込む際には、振込用紙で上のように送金元名義を書きましょう。そして、インターネットバンキングで振り込む場合、以下の画像のように振込名義を編集して振込を実施してください。

インターネットバンキング


参照番号の指示が違うケースも

上述のとおり、国内銀行送金のお手続きの際の指定形式は複数存在するため、一部のお客様では以下のような送金先情報画面が表示されることもあります。

送金情報


この場合では、「ローマ字氏名+MT4(またはMT5)口座番号」を送金元名義にするように指定されています。TARO KAIGAI 12345678という形式ですね。


送金時の形式に違いがあったとしても、表示された画面で指定されている通りの形式で、参照番号またはMT4/MT5番号を明記し、送金を行いましょう。


指定の形式以外で送金してしまったときは

一部の銀行窓口やネットバンキングでは、送金元の振込人名義を編集できないケースもあるかもしれません。
また、参照番号(またはMT4/MT5番号)を明記し忘れてしまった、ということもあるでしょう。


この場合は、XMTradingサポート窓口(support@xmtrading.com)宛てに、以下の情報記載して画像を添付したメールを提出してください。

・入金額
・反映希望のMT4/MT5口座番号
・振込明細の詳細が確認できる写真またはスクリーンショット ※1
・参照番号(お分かりになる場合)

※1 依頼人名、お振込先、金額、日付、振込元銀行名の5点が分かる内容が必要です。


この手順を踏めば確実にお客様の資金は取引口座に反映されますので、焦らずに確認して対応しましょう。


まとめ

今回はXMへ国内銀行送金する際の参照番号に特化して、より詳しく説明しました。


参照番号または取引口座番号なしで送金した場合、送金した資金がスムーズに取引口座に反映されません。
そのため、必ずここで説明したように送金名義を指定して送金をしてください。


入金が反映しないなどのトラブルがあったときは、XMTradingサポート窓口(support@xmtrading.com)へ連絡をしてください。
また、当サイトでもお問い合わせを受け付けていますので、support@kaigaifx.comまでお問い合わせください。


海外FXお役立ちガイドのキャンペーンはどこよりもお得です!

★日本人に愛される海外FX業者No.1 XMTrading(エックスエム)
XMTrading(エックスエム)口座開設

↓ブログランキングに参加してます↓
★応援クリックお願いします★

にほんブログ村 為替ブログ 海外FXへ

おススメ海外FX会社とキャンペーン情報

【日本人顧客満足度No.1!】
XMの新規口座開設で「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

海外FX新規口座開設お米・お肉プレゼントキャンペーン

海外FX入出金No1を誇るBigBoss
新規口座開設ボーナスが18,000円に増額+「お米(コシヒカリ)」か「お肉(国産牛すき焼きセット)」がもらえます!

BigBoss(ビッグボス)サイト限定 新規口座開設ボーナスキャンペーン | 海外FXお役立ちガイド