アービトラージ手法は違法?種類や特徴を詳細解説!

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

kaigaifx_21111701.jpg

FXトレーダーの方であれば「アービトラージ」という手法について聞いたことのある方も多いことでしょう。アービトラージ手法は理論上、利益を生み出す可能性の高いもののグレーゾーンな取引手法というイメージを持たれている方も少なくないのではないでしょうか。

実際、アービトラージ手法の中には多くの業者において使用禁止とされていて、違反した場合には口座凍結などの重いペナルティーを課せられてしまう手法もあります。また国内業者において、アービトラージ手法はシステム環境や制約の都合上、利用するのが難しいケースが多いです。

そのため、アービトラージ手法は海外FX会社ならではの取引手法ということもできます。ただし、海外FX会社であってもアービトラージの種類によっては、違反とみなされてしまうため、きちんと会社ごとの禁止事項を把握しておくことが重要です。

また、有効なアービトラージ手法であってもポイントを押さえて利用しないと損失を出してしまうリスクもあります。

そこで今回は、アービトラージ手法の種類、禁止事項、注意点について明確に解説します。

アービトラージ手法に関心のあるトレーダーの方は、そのようなリスクを回避して安全にアービトラージ手法を利用できるように、今回の記事の内容をしっかりと押さえてください。

アービトラージとは?

アービトラージとは「裁定取引」とも呼称され、同一の通貨同士において一時的に生じた価格の歪みを狙った取引方法です。

具体的には、「あるタイミングで割高である方に買い、割安な方に売りの注文を行った後に、歪み(価格差)が縮小するタイミングで逆の注文処理を行うことにより利益を得る取引方法」と定義できます。

しかしながら、FXのアービトラージではその他にも類似する手法が派生し、大きく分けて4つの取引方法が挙げられるため、それぞれの特徴を押さえておきましょう。

【アービトラージの種類】

1)「スワップアービトラージ」:スワップアービトラージは、アービトラージの代表格といってもいいスワップポイント獲得を狙った手法です(スワップポイントとは通貨間の金利差を調整するために付与されるポイント)。

具体的な使用方法としては、買い/売りポジション保有によるスワップポイントを足してプラスである通貨ペアにおいて両建てをすることにより、為替差益による損失リスクを回避しながらもスワップポイント獲得を狙っていきます。

理論上リスクなく運用できる手法ではありますが、禁止手法に設定している業者も存在するため、利用前にしっかりと業者ルールの確認をしてください。

また、一般に同一通貨ペアのスワップポイントは、合計するとマイナスに設定してあるケースが主流のため、業者や通貨ペア探しには苦労を伴うことを覚悟しておきましょう。

2)「業者間アービトラージ」:業者間アービトラージは「レイテンシ―アービトラージ」とも呼称される取引手法で、2つの業者間で同一通貨ペアのレート反映に生じるタイミングラグを利用する手法です。

具体的には、業者Aで1ユーロ=130円、業者Bで1ユーロ=130.03円とレート表示に差が出る瞬間があったとします。この瞬間にレートが高い業者Bで売りを、レートが安い業者Aで買いを入れることにより、いずれレート差が元に戻る際に利益を期待することができるのです。

理論上は利益を安全に獲得していくことが期待できる業者間アービトラージですが、2つの業者間で通貨ペアを探し、両建てを人手で行っていくことは、とても神経を削られる作業といえます。

そのため、EA(自動売買プログラム)を利用することが推奨されていますが、利益が元々微々たるものであることも相まって、信頼性の高いEAに出会うのは難しいのが現状です。

3)「3通貨アービトラージ」:3通貨アービトラージは「三角裁定取引」とも呼称される取引手法で、名称から想像できる通り、3通貨に生じた価格差異に着目し利益を狙います。

具体的には、「通貨Aを通貨Bで購入」→「通貨Bを通貨Cで購入」→「通貨Cを通貨Aで購入」と資産を3通貨にわたって経由させることにより生じる価格差から利益を獲得していく方法であると押さえておきましょう。

ただし、「3通貨アービトラージ」は取引を3回にわたって行う必要があることから、一般のアービトラージよりも取引手数料の割合が多くなります。そのため、利用するのであれば手数料も考慮して、より慎重にタイミングを見極めることが求められるため注意しましょう。

4)「ボーナスアービトラージ」:ボーナスアービトラージとは海外FX業者でよく提供される口座開設ボーナス、入金ボーナスを利用した取引手法です。

具体的には、ボーナスサービスを提供する2業者間で両建てを行うことにより利益を狙っていきます。

手順例):

1.「100%入金ボーナス」を提供するボーナス業者AとBに10万円ずつ入金。

2.両業者の口座それぞれに「20万円」の取引資金があることを確認。

3.業者Aでは「買いまたは売り」注文、業者Bでは「その逆の注文」を同じ通貨量で実施。

4.相場変動により一方の業者の残高が「0円」、もう一方が「40万円」で取引終了できるように利確の設定。

5.取引終了後に利益の出た方の口座で「出金処理」を実施(ボーナスは出金不可のため30万円が出金可能)。

以上の手順を踏むことにより、元々の資金20万円を30万円に増やし、「10万円」の利益を獲得することができるのです。

ただし、このボーナスアービトラージ手法は現在ほぼ全ての業者で違反行為とみなされるため、参考程度にとどめておきましょう。

海外FXでできるアービトラージの手法は?

アービトラージ手法は海外FXの方がシステム上利用しやすいと先述しましたが、その海外FXでも一部の手法においては禁止行為に定められています。

ここではまず、アービトラージ手法の中でも海外FXにおいて問題なく利用できる手法を解説しますので押さえておきましょう。

(1)「スワップアービトラージ」:スワップアービトラージはスワップポイントの差に注目した取引方法ですが、同じFX会社口座内で利用する場合に限り、問題なく利用することが可能です(※一部禁止の会社もあるため要確認)。

一方、業者をまたいで両建てを行うと禁止行為に該当します。そのため、業者をまたがずに同一FX口座内でのみスワップアービトラージを利用するというポイントを押さえたうえで、取引手段に取り入れることを検討してみましょう。

(2)「3通貨アービトラージ」:3通貨に生じる価格差に注目した「3通貨アービトラージ」も基本的には海外FXで利用可能です。

ただし、度重なる取引手数料まで考慮した運用計画を立てる必要があることや、3通貨の価格差を見張っておく際の負担から、個人のトレーダーの方でこれを利用するのは難易度が高いと考えられます。

海外FXでできないアービトラージ手法はある?

続いては、逆に海外FXでは利用禁止のアービトラージ手法を解説します。知らずに利用してしまうと「口座凍結」や「出金停止」などの重いペナルティーを課せられてしまうため、ここで押さえておきましょう。

(1)「業者間アービトラージ」:業者間アービトラージは業者ごとのレート反映におけるタイムラグに着目した取引方法と説明しましたが、原則として異なるFX業者間で両建てを行うことはできません。

当然、この業者間アービトラージは禁止行為に該当するため利用しないように気を付けましょう。

(2)「ボーナスアービトラージ」:ボーナスアービトラージは海外FXならではの豊富なボーナスに着目した取引手法ですが、先述した通り、業者をまたいだ両建ては原則禁止です。

また、このアービトラージは確実に業者の損失へとつながる手法のため、発覚した際には重い処分が下ります。くれぐれも使用しないでください。

業者をまたいだ両建てには気を付けよう!

kaigaifx_21111702.jpg

アービトラージ手法の種類や特徴、違法性について解説してきました。一部のアービトラージが違反である理由としては、主に業者をまたいだ両建て行為がほとんどの海外FX業者で禁止されているからといえます。

そのため、業者をまたいだ両建てを行わないというのを念頭にアービトラージ手法を利用することを心がけてください。

システムや規約などの理由から海外FXでこそ推奨されるアービトラージですが、しっかりとリスク、実現可能性を考慮したうえでの利用を検討してみましょう。

また、海外FXではボーナスキャンペーンや取引をサポートしてくれる多様なサービスによりアービトラージ以外にも海外FXならではの取引手法が豊富です。

この機会に XMTradingBigBoss(ビッグボス) などの海外FXにて口座開設をして取引幅を拡げてみてはいかがでしょうか。

海外FXお役立ちガイドでは豊富なキャンペーンを実施しています。

img_beginner_campaign_list.png

口座開設後のサポートも万全なので安心して海外FXの利用ができます