XMTradingにはシステムメンテナンスはある?何曜日にある?

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

xmtrading_21102701.jpg

XMTradingには日本のFX会社にはないさまざまな長所があります。しかし、日本の会社による運営ではないため口座やシステムの運営状況について疑問がある方もいるのではないでしょうか。この記事ではそうした方へ向けて、運営状況に関する部分のうちメンテナンスに焦点をあてて詳しく説明していきます。

XMTradingのメンテナンスはいつ?取引はどうなる?

XMTradingのメンテナンスは基本的に取引時間外におこなわれます。また、定期メンテナンスは実施されておらず、必要に応じて臨時メンテナンスという形式で実施されるのが特徴です。

FXをする場合、取引可能時間は月曜日の午前7時5分から土曜日の午前6時50分までとなっています。そのため、メンテナンスの時間は基本的にそれ以外の時間です。夏時間の適用期間は取引時間が1時間前倒しになるため注意してください。

XMTradingは取引時間内にメンテナンスがあることはまれですが、日本のFX会社のなかには毎日市場が開いている時間帯に定期メンテナンスをおこなう会社があります。では、取引時間内にメンテナンスがおこなわれるとどのような不都合があるでしょうか。取引時間内のメンテナンスが少ないXMTradingと比較して紹介しましょう。

市場が開いていても取引ができない

市場が開き相場の変動が続くなか、FX会社が提供するシステムにメンテナンスが発生すると取引ができなくなります。つまり、メンテナンス中は通貨ペアの売買ができません。

そのため、メンテナンス中にポジションを持っていると急激な価格変動で取引もできずに大損する可能性があります。そのため、メンテナンスの日時を把握しておくことは非常に重要なのです。

一方XMTradingは基本的に取引時間内にメンテナンスがおこなわれることはありません。そのため、メンテナンスを気にすることなく取引することができます。

入出金ができない

一般的にメンテナンス中は入出金を受け付けていません。そんなときはどのような不都合があるでしょうか。

例えば、含み損が大きくなっているときなど、証拠金の維持率を高くするために入金する場合があります。また、確定している利益を退避する目的で出金することもあるでしょう。そのため、取引時間内にメンテナンスがおこなわれるとポジションの維持や資金の保護ができない可能性があります。

資金保護の面でも、取引時間内入出金が制限されることのないXMTradingは優れているといえるでしょう。

XMTradingのメンテナンス中の注意点は?

ここまで取引時間内にメンテナンスがある会社とXMについて比較しました。ですが、XMには注意すべき点はないのでしょうか。ここからはXMのメンテナンス中の注意点を紹介します。

XMTradingのメンテナンス中の表示は?

XMのメンテナンス中はログイン画面に表示が出現します。従って戸惑うことは少ないと言えるでしょう。

また、メンテナンスがあったからといって保有しているポジションがなくなったりすることもないので安心してください。MT4やMT5で取引している場合はチャートが動かない、回線不通という表示になる場合もXMがメンテナンス中である場合があります。

XMTradingのメンテナンス中にできないことは?

XMのメンテナンス中は以下の手続きなどができませんので注意してください。

・入出金
・入出金履歴の確認
・新規口座開設
・取引履歴の確認
・新規口座開設

メンテナンス中はアカウント管理画面にログインすることができなくなります。そのため、上に書いたような口座に関連することは基本的に何もできません。

ただし、取引時間外すべての時間でメンテナンスがおこなわれる訳ではありません。メンテナンス中の表示があった場合は時間をおいてアクセスしてみるのがいいでしょう。

XMTradingの臨時メンテナンス時に事前通知はある?

xmtrading_21102702.jpg

先に述べた通り、必要な際に臨時メンテナンスとして実施されるXMのメンテナンスは、基本的に事前通知があるものを指します。つまり、XMで臨時メンテナンスが行われる場合は事前に通知されることが一般的です。

事前に通知があるとはいえ、臨時メンテナンス中はできないこともたくさんあるため、メンテナンスで損をしないための準備が必要です。では、具体的にどのような対策をとればいいでしょうか。

ポジションを持ちすぎない

メンテナンス時に多数のポジションを持っているのはあまりおすすめできません。ポジションが多いと証拠金に対する取引金額の倍率を示すレバレッジが高くなり資産の増減が大きくなります。

資産が増える場合にはうれしいですが、減ってしまうことも大いに考えられます。あまりに値動きが大きいと最悪の場合資産がなくなることもあるのです。なので、メンテナンス中に損をしないためにもレバレッジを低く抑えられるポジション数にとどめておきましょう。

取引する通貨ペアを減らす

メンテナンス中はどの通貨ペアに値動きが起こるかわからないため、保有する通貨ペアは減らしておくのがいいでしょう。高いレバレッジをかけることができるXMでは1つの通貨ペアが大きな値動きをすることで資金に対する影響が大きくなりやすいためです。

また、流動性の低いマイナーな通貨を取引する場合はリスクが高い傾向があります。比較的値動きの穏やかな通貨ペアや政治的に安定した通貨ペアに限定することである程度リスクを抑えることもできるでしょう。

決済を済ませておく

取引できないメンテナンス中はポジションを持たないことが一番のリスク回避です。ポジションさえ持たなければどのような値動きがあっても資産が影響を受けることはありません。値動きに不安がある方や絶対にリスクを回避したい方はすべてのポジションを決済してしまいましょう。

緊急メンテナンスはおきる?XMTradingの対応は事前事後どっち?

ところで、XMには臨時メンテナンスのほかに、緊急メンテナンスというものもあることをご存知でしょうか。

緊急時は臨時メンテナンスとは異なり事前通知なしに突然メンテナンスが実施されます。そんなときに損をしないための注意点などを紹介するので参考にしてください。

なぜ緊急メンテナンスがおこるの?

そもそも緊急メンテナンスはシステムの障害やサーバーダウン、相場の急変による取引障害などにより実施されます。正常な取引環境に戻すために必要なメンテナンスであるため終了まで待つしかありません。

事前通知はあるの?

緊急メンテナンスの場合、事前通知はないと思っておくのがいいでしょう。日本のFX会社も緊急メンテナンスの際には事前通知を出せないことが多いです。

始まるときは通知がありませんが、メンテナンス中や終了時にはXMから何らかのアナウンスが出る場合もあります。突然XMで取引できなくなった場合はXMの公式サイトやSNSでXMの取引状況を確認するのがいいでしょう。

緊急メンテナンスになったら何をすればいい?

緊急メンテナンス時に関わらず、日頃から証拠金の維持率を確認しておきリスク管理することが重要です。特に相場の急変が原因となっている場合は、取引もできずに資金がなくなってしまうこともあるでしょう。

また、高いレバレッジをかけた取引は取引に相当の自信があるときにとどめたほうがいいかもしれません。突然メンテナンスとなる可能性を考慮して臨時メンテナンス時と同じような方法でリスクをコントロールするのがおすすめです。

通信環境などXM以外の原因でログインできない場合も
ご自宅のネットワーク環境やパソコンのトラブルでXMにログインできなくなることも考えられます。取引ができない、チャートが見られないという状況のとき、XMの緊急メンテナンスが原因とは限りません。そのため、身の回りの環境を確認するのも忘れないようにしましょう。

XMTradingのメンテナンスと対応

xmtrading_21102703.jpg

ここまでXMのメンテナンスについて紹介してきました。XMでも日本のFXと同じように臨時や緊急のメンテナンスになる可能性はあります。そのため、日頃からリスク管理を徹底して損失を出さない工夫が必要です。

一方で、XMのメンテナンスは基本的に取引時間を避けた時間帯に設定されているため多くの日本のFX会社よりも安定して取引することができます。XMは手続きも簡単なのでいざというときに備えて口座を開設しておくことがおすすめです。

XMTradingの口座開設は海外FXお役立ちガイドの利用がお得です!

XM 口座開設

XM(XM Trading)特典付き口座開設はこちら