逆ざやとは、株式や外貨など保有している資産の価値が価格変動によって、保有時点よりも安くなり、損失が発生している状態を指す。「含み損」とも呼ばれます。
含み損|海外FXお役立ちガイド
「逆ざや」は他の意味でも使われることがあります。例えば、値上がりすると期待されている銘柄が安くなった状態、または値下がると予想された銘柄が高くなった状態についても、「逆ざやが発生した」と表現します。
一方、価格変動によって、保有している資産の価値が保有時点よりも高くなっている状態のことは、「利ざや」と呼びます。
利ざや|海外FXお役立ちガイド
一覧に戻る