FX用語集

や行(や・ゆ・よ)

有効求人倍率

有効求人倍率とは、厚生労働省が毎月公表する、雇用関係の指標です。求人倍率は、求職者に対する求人数の割合で計算されます。

有効求人倍率は、公共職業安定所(ハローワーク)における求人・求職・就職状況のデータを元に、月間有効求人数を月間有効求職者数で割ることで算出されます。一般に、有効求人倍率の値が1より大きいか小さいかで、労働市場の状態を判断します。有効求人倍率が1より大きい場合、労働需要が大きい「売り手市場」であると言われ、1より小さい場合、労働供給が大きい「買い手市場」であると言えます。

一覧に戻る