マーケット情報の記事一覧

  • 日本は連日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?熱中症には十分お気を付けください。 さて、ドルを中心にリスクオン展開となっていた為替市場ですが、先週は木曜からトランプ大統領が相次いでドル高批判とFRBによる利上げ批判を繰...
  • 朝起きたら、NY時間帯にドル円が大きく下げていて、びっくりしました! 112.85円から一時112.03円まで、80Pipsほど下げました。唐突な下げでしたが、これはトランプ大統領のドル高けん制が原因のようです。 大統領就任直後のドル円1...
  • 昨日は海の日でお休みでしたね。三連休いかがお過ごしでしたか?日本全国、猛暑のようですが、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 さて先週の為替相場は貿易摩擦が引き続きエスカレートしていますが、主要クロス円通貨ペアは上昇トレンドが継続して...
  • 今週は結局、週を通して主要クロス円通貨ペアは上昇トレンドを維持しました。 ちょっと懐疑的でしたが、これはトレンドに従うしかないでしょう! ★海外FXお役立ちガイド公式LINE@始めました。トレードシグナル配信中! 友だち追加はこちら ド...
  • 先週はアメリカ独立記念日がありましたが、ドル円など通貨ペア以外は比較的動きましたね。 前回のブログ記事でお伝えしたように、アメリカがついに中国からの輸入品340億ドルに対して追加関税を発動させました。同日、中国政府も報復関税を実施させ、両...
  • みなさん、こんにちは海外太郎です。 今日7月6日は第一金曜日です。つまり、今夜は毎月恒例のアメリカ雇用統計が発表されます! 因みに、市場参加者の予想コンセンサスは以下の通りになっています。 ・日本時間21:30 米6月非農業部門雇用者数(...
  • 先週の為替相場は政治要因で大きく動き、全体的に予測がつかない展開でした。緊張感のある市場環境です。 米中・米EUの貿易摩擦は引き続きくすぶっていて、各政府の発表や政府要人の発言が出る毎に市場は反応しています。とくに、トランプ大統領のコロコ...
  • 昨日の日本時間0時にワールドカップ日本戦がありましたね。結果はセネガルに対して引き分け!これで勝ち点4ですから、決勝トーナメント進出の可能性もいけそうです。開催前は「3連敗かも」と悲観的な声も聞こえて来ましたが、予想外に好ゲームが続いて観...
  • 昨日はポンドとドルが大きく動きました。 ポンドはまさかのサプライズ! BOE政策金利や資産購入額は現状維持で予想通りの結果でしたが、MPC議事録要旨で利上げ支持派が3人に増えたことから(全9人の委員のうち)、次回8月MPCでの利上げ期待が...
  • 日本時間の今朝、大阪で大きな地震があったようですね。。家屋倒壊などはなかったようですが、けが人や死者も出てしまったようで、嫌な一週間のスタートとなりました。熊本など西日本でも大きな地震が増えていて、とても心配です。 沈んだ雰囲気ですが、海...
  • 為替相場が荒れています。昨夜は特にユーロ円が予想外の動きとなりました。。 先週、プラートECB理事が示唆した通り、ECB理事会は金融量的緩和政策の一環である資産購入を「年内に終わらせる」と発表しました。 ECBは資産購入を12月で終了へ、...
  • みなさん、こんにちは。海外太郎です。 ついに今日は米朝首脳会談当日ですね。ニュースを見ると、無事に開催されたようでまずは一安心です。 会談が実りあるものとなるかどうかは会談の総括が報道されるまで知る由もありませんが、マーケットはしっかりと...
  • 円安傾向が回復してきたクロス円通貨ペアですが、木曜金曜辺りになると次週の重要イベントに備えて買い控えムードが優勢となりました。 ・米朝首脳会談(12日) ・FOMC政策金利(13日) ・ECB政策金利(14日) と、重大イベントが今週は軒...
  • 米朝首脳会談(12日)、FOMC(13日)、ECB理事会(14日)と来週は重要イベントが目白押しなため、クロス円通貨ペアは上値が抑えられています。 「米朝首脳会談で北朝鮮非核化に進展はあるのか?」 「プラート理事が発言したように、ECB理...
  • 先週は全体的に円高傾向が続いていましたが、金曜の雇用統計発表をきっかけにクロス円ペアは上昇に転じました。 イタリアで新政権が樹立するなど、地政学リスクが若干和らいだことも円安を後押ししました。リスクオンに転じたとはまだ言いづらく、引き続き...