「窓」とは、FX取引や株式取引のローソク足チャートにおいて、ローソク足の間が下図のように飛んでしまったことで生じたギャップのことを指します。このようなギャップが生じる現象のことを、「窓が開く」と呼びます。
FX市場が動いていない週末に重要な経済・政治ニュースが発表された場合、週明け月曜日の取引開始直後に、この「窓」が発生することが多いです。中東などイスラム圏では日曜日が休みでないこともあり、週末の間でも取引が行われていることも「窓開き」の要因となります。
「窓」が開いた後は、時間を掛けて価格ギャップを埋めるようなチャートの動きが見られることがあり、「窓」は取引のサインとして利用できます。この「窓」のギャップを埋めるような現象を、「窓埋め」と呼びます。